スマイルゼミ解約/休会、1年未満は違約金あり、契約自動更新に注意

MENU
  • TOP
  • メリット・口コミ
  • 英語教育は可能?
  • 体験会の場所・日程は?
  • 何歳からできる?
トップページ > 退会方法・解約の注意点
【PR】

スマイルゼミ解約/休会方法は?1年未満の退会はタブレット代追加請求、中学生までの自動継続に注意

スマイルゼミ解約/休会方法は?1年未満の退会はタブレット代追加請求、中学生までの自動継続に注意

 

残念ながらスマイルゼミを退会・解約する場合もあると思います。スマイルゼミの退会方法は電話連絡のみです。

 

そして、しばらくの間お休みしたい場合の休会制度はありません。

 

また、1年未満の解約はタブレット代金の追加請求が発生するので注意してください。

 

一括払いで会費を払っていて、途中で解約したとしても返金されますので、その点は安心してください。

 

また「スマイルゼミ」には、幼児コース、小学生コース、中学生コース、高校生コースの4コースがあります。

 

「スマイルゼミ」は退会手続き(電話連絡)をしないと高校3年まで自動継続・自動進級になります。

 

例えば幼児コースに入会して、小学校に上がるときには、違う教材を利用しようと思っていても、退会の申請をしないと、小学生になっても自動的に契約が延長となります。

 

 

退会方法と注意点について解説します。


 

スマイルゼミの資料請求は↓

\ 教材が分かる資料は無料です /

スマイルゼミ

このページの目次
  • スマイルゼミは一括払いでも返金は可能
  • スマイルゼミの退会・解約方法
    • 退会は電話連絡のみ
    • 退会の連絡はいつまで?月末までに連絡が必要
  • 「スマイルゼミ」は休会は可能?【休会制度はない】
  • スマイルゼミは退会しないと勝手に自動継続・自動更新
  • 解約の注意点!1年未満はタブレット代金追加請求、学習記録は全削除
    • タブレット端末は1年以上継続することで安く購入できる
    • 入会してから1年未満はタブレット端末の追加請求
  • まとめ

スマイルゼミは一括払いでも返金は可能

スマイルゼミは一括払いでも返金してくれる

 

スマイルゼミは「12ヶ月分一括払い」「6ヶ月分一括払い」なら料金が安くなるため、一括払いで会費を支払っている人も多いと思います。

 

関連記事:スマイルゼミは一括払い・継続割引がお得

 

 

一括払いで会費を払っていて、スマイルゼミを途中で解約したとしても、利用していない月の差分は返金してくれます。

 

ただし、スマイルゼミを契約してから1年未満の解約の場合、タブレット代金追加請求があるので注意してください。(※後述します)

 

スマイルゼミの退会・解約方法

スマイルゼミの退会・解約方法は電話連絡のみ

 

スマイルゼミの退会方法について解説します。

 

退会は電話連絡のみ

スマイルゼミの退会方法は電話のみです。「みまもるネット」からネット経由での退会はできません。

 

退会の連絡先は「みまもるネット」に掲載があります。

 

みまもるネットにログイン後、「サービス設定」⇒「現在のご契約内容の確認・変更」を選ぶと、自分の子供の契約状況が表示されます。

 

みまもるネット「サービス設定」の【ご契約の退会】

 

サービス設定画面の1番下に【ご契約の退会】があります。こちらをクリックすると退会のページが表示され【退会のお手続きはこちら】にフリーダイヤルの電話番号の記載があります。

 

みまもるネット「サービス設定」のスマイルゼミ退会電話番号

 

退会の電話番号は「0120-965-727」です。受付時間内であれば、問題なく繋がります。

 

ただし、時期によっては、なかなか電話がつながらないこともあるので、注意してください。

 

関連記事:スマイルゼミの問合せ電話がつながらない?

 

 

退会の連絡はいつまで?月末までに連絡が必要

「スマイルゼミ」は月末までに手続すれば、当月が終了したら退会扱いとなります

 

例えば3月いっぱいでスマイルゼミを退会したいと思ったら、3月末までにスマイルゼミへの連絡が必要です。

 

また、月の途中で解約したとしても、日割りで返金はありません。詳細は以下をチェックしてください。

 

関連記事:「スマイルゼミ」に日割り計算はある?

 

「スマイルゼミ」は休会は可能?【休会制度はない】

「スマイルゼミ」は休会は可能?【休会制度はない】

 

  • しばらく旅行に行く
  • 長期間海外に行く
  • 子供が行事で忙しい

 

・・・などなど月単位で「スマイルゼミ」を休みたい場合もあるかと思います。

 

残念ながら「スマイルゼミ」には休会制度がありません。

 

一定期間、休みたい場合でも退会手続きが必要になるので注意してください。

 

 

「休会制度」がある幼児教材もありますが、スマイルゼミは休会制度がありません。


スマイルゼミは退会しないと勝手に自動継続・自動更新

スマイルゼミは退会しないと勝手に自動継続・自動更新

 

「スマイルゼミ」には、幼児コース、小学生コース、中学生コース、高校生コースの4コースがあります。

 

「スマイルゼミ」は退会手続きをしないと高校3年まで自動継続・自動進級になります。

 

例えば幼児コースに入会して、小学校に上がるときには、違う教材を利用しようと思っていても、退会の申請をしないと、小学生になっても自動的に契約が延長となります。

 

 

 

小学校、中学校、高校生に上がるタイミングは気をつけてください。


解約の注意点!1年未満はタブレット代金追加請求、学習記録は全削除

スマイルゼミ解約の注意点!1年未満はタブレット代金追加請求、子供の学習記録は全削除

 

↑上記はスマイルゼミ「みまもるネット」の退会案内画面です。

 

前述しましたが、スマイルゼミの会費は「6ヶ月一括払い」「12ヶ月一括払い」で払って途中解約しても、残りの月謝分は精算されて返金されます。

 

注意が必要なのはタブレット端末の料金です。

 

「スマイルゼミ」は12か月以上の継続利用が条件で、タブレット端末が10,978円(税込)と安くなっています。

 

「スマイルゼミ」に入会してから1年未満で解約した場合は、タブレット端末の代金が追加請求されるので注意が必要です!

 

また、スマイルゼミ退会後は、これまで記録された子供の学習記録はすべて削除となります。

タブレット端末は1年以上継続することで安く購入できる

「スマイルゼミ」のタブレット端末の本体価格は「43,780円」(税込)です。

 

このタブレット端末の料金は12ヶ月以上、継続受講することを条件に、安く設定されています。タブレット端末は、継続受講で以下の料金で利用できます。

 

  • 一括払いの場合「10,978円(税込)」
  • 月々払の場合は「1,078円(税込)×12ヶ月=12,936円(税込)」

 

ところが、スマイルゼミ入会から1年未満で解約すると、追加請求が発生します。

入会してから1年未満はタブレット端末の追加請求

タブレット端末代金については、「スマイルゼミ」に入会してから1年未満だと追加で以下の金額が請求がされるの注意が必要です。

 

それぞれの支払方法により、以下の料金が追加となります。

 

一括払いで払った場合
  • 6か月未満で退会した場合は「32,802円(税込)」の追加請求
  • 6か月以上、12か月未満で退会した場合は「7,678円(税込)」の追加請求

 

月々払い(12回払い)の場合
  • 6か月未満で退会した場合は、43,780円(税込)から退会までに支払った代金を引いた差額を追加請求
  • 6か月以上、12か月未満で退会した場合は、「7,678円(税込)」+「12,936円(税込)」から退会までに支払った代金を引いた差額を追加請求

 

 

1年未満の解約は、追加請求が費用が発生するの気をつけてください!


 

残念ながら「スマイルゼミ」を解約した場合、タブレットは通常の「Androidタブレット」を再利用可能です。詳細は、以下をチェックしてください。

 

関連記事:スマイルゼミのタブレット再利用方法

まとめ

「スマイルゼミ」解約・退会時の注意点まとめ

 

スマイルゼミの解約方法は電話連絡のみです。また、休会制度はありません。

 

入会から1年未満の解約は、タブレット端末の追加請求で結構なお金が必要なので注意が必要です。

 

 

違約金みたいに追加料金が発生するので、注意してください!


 

とはいえ、子供は飽きっぽいし、タブレット端末に興味を持つかわかりません。まずは資料請求をして、教材内容を確認してください。

 

スマイルゼミの資料請求は↓

\ 教材が分かる資料は無料です /

スマイルゼミ

 

 

また「スマイルゼミ」入会前にタブレット端末を実際に触ってみたい場合は、「スマイルゼミ」の体験会に参加するか、「全額返金保証」を利用することができます。

 

詳しくは以下の記事をチェックしてください!

 

関連記事:タブレット端末のお試しは「体験会」「全額返金保証」

 

 

残念ながら解約した後のタブレット端末ですが、Android端末として利用可能です。

 

関連記事:スマイルゼミの「タブレット端末」再利用方法

 

 

≪前のページへ  次のページへ≫

タブレットで学ぶ幼児教材


会費の疑問

  • 会費が安くなる一括払い・継続割引
  • 途中で入会したら会費は日割り?

スマイルゼミ始める前の疑問

  • 「スマイルゼミ」感想・口コミ
  • 教材が簡単すぎると思う場合は?
  • 何歳、いつから学習できる?
  • 退会方法・解約の注意点
  • タブレットの無料レンタルは可能?

教材の疑問

  • スマイルゼミ「コアトレ/みんトレ」とは?
  • スマイルゼミ幼児コースに英語教材はある?
  • 幼児コースにプログラミング講座はある?
  • 中学受験対策はできる?

タブレット端末の疑問

  • 自主的に学習、やる気を引き出す機能
  • 学習状況は親のスマホ・PCで確認可能
  • ネット接続できない場合も学習できる?
  • タブレット端末の再利用方法
  • タブレットはネット/動画/アプリ不可
  • タッチペンが反応が悪い場合
  • タブレット教材による悪影響は?

その他の疑問

  • スマイルゼミ体験会とは?
  • 友達紹介・お得なキャンペーンはある?
  • スマイルゼミは長期休暇の1人学習をサポート
  • スマイルゼミへの電話は?

他教材との比較

  • 「スマイルゼミ」と「幼児ポピー」を比較
  • 「スマイルゼミ」と「Z会」を比較
  • 「スマイルゼミ」と「まなびwith」を比較
  • ネット不要のタブレット教材「天神」
  • 無学年制材「すらら」体験レビュー

その他の教材

  • オンライン音楽教室「オルコネ」

管理人プロフィール

ゆかりアイコン

ご訪問ありがとうございます。

当サイトの管理人「ゆかり」です。 夫1人、小学生の娘1人の3人家族です。

家での学習のため幼児教材をいろいろ試している中、タブレット端末で1人でできる「スマイルゼミ」に興味を持ちました。

お問い合わせは以下よりお願いします。

メールはこちら

管理人「ゆかり」のプロフィール
免責事項/プライバシーポリシー

【以下のブログランキングに参加してます】
にほんブログ村 教育ブログ 教育教材へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

タブレットで学ぶ幼児教材


資料請求はスマイルゼミ【幼児コース】

このページの先頭へ戻る
サイトマップ
Copyright (C) 2025 幼児タブレット教材おすすめ比較2024 | スマイルゼミ体験ブログAll Rights Reserved.