スマイルゼミ解約・問い合わせの電話がつながらない?窓口の電話対応は?

MENU
  • TOP
  • メリット・口コミ
  • 英語教育は可能?
  • 体験会の場所・日程は?
  • 何歳からできる?
トップページ > スマイルゼミの電話対応

スマイルゼミのは解約・問い合わせの電話がつながりずらい時期もあり!

スマイルゼミ問い合わせ窓口の電話対応は問題ない、つながらない場合の対処方法

 

受講前の「スマイルゼミ」について、疑問点や内容がわからない場合は電話で問い合わせをしましょう。

 

私の場合は受講前に1回、「スマイルゼミ」の問い合わせ窓口に電話したことがあります。営業時間内なら、すぐに電話が繋がり、電話対応も問題ありませんでした。

 

※ただし、スマイルゼミ受講後に私が電話をしたときは、10分程待っても繋がらないことがありました。

 

3月4月の月初・月末は混雑のため電話が繋がりにくい場合があります。

 

 

あくまで私が電話した時の体験ですので、ご了承ください。


 

 

また、退会・解約の電話番号は別になります。スマイルゼミの会員だけが知れる電話番号です。こちらも3月4月の月初・月末は混雑のため繋がりにくい場合があります。

 

スマイルゼミの資料請求は↓

\ 教材が分かる資料は無料です /

スマイルゼミ

※今なら資料請求だけで「ポケモンファイル」がもらえます!4月25日(火)まで

このページの目次
  • 受講前のスマイルゼミ問い合わせ電話番号【幼児/小学生/中学生コースすべて同じ】
  • 実際に私が問合せの電話をした時の対応
  • 電話が繋がらない場合の対処方法【会員ではない方】
  • 退会・解約連絡などは別の電話番号【会員の方はみまもるネット経由】
  • まとめ

受講前のスマイルゼミ問い合わせ電話番号【幼児/小学生/中学生コースすべて同じ】

「スマイルゼミ」受講前に、疑問点を電話で直接聞きたい場合は、以下のフリーダイヤルに電話しましょう。フリーダイヤルなので電話料金も無料です。

 

幼児、小学生、中学生コースすべて同じ電話番号、問い合わせ窓口です。

 

0120-941-220
受付時間 10:00〜20:00

 

出典:「スマイルゼミ」公式サポートページ

 

受付時間も比較的長いので、電話しやすいです。

 

※スマイルゼミに入会している方は「みまもるネット」から、会員専用の電話番号とメールフォームがあるので、そちらを利用してください(※後述します)。

実際に私が問合せの電話をした時の対応

私は平日の夕方4時頃、「スマイルゼミ」に電話で質問をしたことがあります。女性の方が対応してくれて、とても優しい口調で答えてくれました。

 

私が電話した時は、特に電話がつながりにくいこともなく、コールしたらすぐにサポート窓口につながりました。

 

電話が繋がらない場合の対処方法【会員ではない方】

私が電話した時は、すぐに繋がりましたが、新型コロナウィルスの影響で問い合わせ窓口を縮小していたり、3月4月は混雑のため電話が繋がりにくい場合があるようです。

 

私も4月頭に問い合わせをしたら、電話が繋がにくいことがありました。10分待たされても繋がりません。3回目でやっとオペレーターの方と話ができました。

 

3月4月の月末・月初の問い合わせには注意をしてください。

 

電話が繋がらない場合は、スマイルゼミのメールフォームから問合せをしてください。会員になる前と、会員の方の連絡方法は異なります。

 

「会員ではない方」の入会前の質問は、公式サイトにメールフォームがあります。電話がつながらない場合は、メールフォームから連絡してください。

 

公式サイトのメールフォームはスマイルゼミ問合せ

 

退会・解約連絡などは別の電話番号【会員の方はみまもるネット経由】

すでにスマイルゼミの会員は「みまもるネット」にログインして【会員お問い合わせ】を選ぶと、会員専用の電話番号とメールフォームがあります。

 

また、スマイルゼミの退会・解約方法は電話連絡のみです。

 

※退会の電話番号も月末はつながりにくいようです。

 

退会の連絡をしても月末まで教材は利用できます。月末になる前に、解約の連絡をするのがオススメです。

 

スマイルゼミ「みまもるネット」の【会員お問い合わせ】

 

↑上記「みまもるネット」の画面です。会員専用の電話番号なのでモザイクをかけています。

 

会員専用ので電話番号でも繋がらない場合は、問合せフォームからメールで連絡してください。

 

また、スマイルゼミ退会・解約方法の手順や注意点については、以下の記事をご覧ください。

 

関連記事:スマイルゼミ解約方法【注意点あり】

 

まとめ

もしスマイルゼミ契約前に、電話で直接聞きたい疑問点があったら、「スマイルゼミ」の問い合わせ窓口に電話しましょう。

 

スマイルゼミの会員の方は、専用の問い合わせ窓口があるので、「みまもるネット」から問い合わせ先を確認してください。

 

 

私がスマイルゼミで疑問に感じたことは、このサイトにまとめているので、ぜひチェックしてください!


 

スマイルゼミの資料請求は↓

\ 教材が分かる資料は無料です /

スマイルゼミ

※今なら資料請求だけで「ポケモンファイル」がもらえます!4月25日(火)まで

≪前のページへ  次のページへ≫

タブレットで学ぶ幼児教材


会費の疑問

  • 会費が安くなる一括払い・継続割引
  • 途中で入会したら会費は日割り?

スマイルゼミ始める前の疑問

  • 「スマイルゼミ」感想・口コミ
  • 教材が簡単すぎると思う場合は?
  • 何歳、いつから学習できる?
  • 退会方法・解約の注意点
  • タブレットの無料レンタルは可能?

教材の疑問

  • スマイルゼミ「コアトレ/みんトレ」とは?
  • スマイルゼミ幼児コースに英語教材はある?
  • 幼児コースにプログラミング教材はある?

タブレット端末の疑問

  • 自主的に学習、やる気を引き出す機能
  • 学習状況は親のスマホ・PCで確認可能
  • ネット接続できない場合も学習できる?
  • タブレット端末の再利用方法
  • タブレットはネット/動画/アプリ不可
  • タッチペンが反応が悪い場合
  • タブレット教材による悪影響は?

その他の疑問

  • スマイルゼミ体験会とは?
  • 友達紹介・お得なキャンペーンはある?
  • スマイルゼミは長期休暇の1人学習をサポート
  • スマイルゼミの電話対応

他教材との比較

  • 「スマイルゼミ」と「幼児ポピー」を比較
  • 「スマイルゼミ」と「Z会」を比較
  • 「スマイルゼミ」と「まなびwith」を比較
  • ネット不要のタブレット教材「天神」
  • 無学年制材「すらら」体験レビュー

管理人プロフィール

ゆかりアイコン

ご訪問ありがとうございます。

当サイトの管理人「ゆかり」です。 夫1人、小学生の娘1人の3人家族です。

家での学習のため幼児教材をいろいろ試している中、タブレット端末で1人でできる「スマイルゼミ」に興味を持ちました。

お問い合わせは以下よりお願いします。

メールはこちら

管理人「ゆかり」のプロフィール
免責事項/プライバシーポリシー

【以下のブログランキングに参加してます】
にほんブログ村 教育ブログ 教育教材へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

タブレットで学ぶ幼児教材


資料請求はスマイルゼミ【幼児コース】

このページの先頭へ戻る
サイトマップ
Copyright (C) 2023 幼児タブレット教材おすすめ比較2023 | 未就学児スマイルゼミ体験ブログAll Rights Reserved.