スマイルゼミは子供の【夏休み冬休み】長期休暇の1人学習をサポート

MENU
  • TOP
  • メリット・口コミ
  • 英語教育は可能?
  • 体験会の場所・日程は?
  • 何歳からできる?
トップページ > スマイルゼミは長期休暇の1人学習をサポート

長期休暇は1人学習可能なスマイルゼミ、自由研究・読書感想文に困ったら「おたすけナビ」を活用

小学校の夏休み、自由研究・読書感想文に困ったらスマイルゼミの「おたすけナビ」を活用

 

スマイルゼミはタブレット端末なので、一人で学習を進められる機能が満載です。夏休みや冬休みの学習は、スマイルゼミを利用すれば、親が子供の勉強を見る時間を軽減できます。

 

また、小学校の長い夏休み、一番困るのが夏休みの宿題の・・・

 

自由研究や読書感想文!

 

子供がなかなか手をつけることができず、困るママ・パパさんも多いのではないでしょうか。

 

 

私も小学生の時、いつも夏休みの最後に慌ててやりました・・・


 

タブレット端末で学習できる「スマイルゼミ」なら、夏休みの宿題の「自由研究・読書感想文」のテーマ選びやまとめ方ををサポート、助けてくれる機能も盛り沢山です!

 

スマイルゼミの資料請求は↓

\ 教材が分かる資料は無料です /

スマイルゼミ

※今なら資料請求だけで「ポケモンファイル」がもらえます!4月25日(火)まで

このページの目次
  • 幼稚園児、小学生の【夏休み冬休み】の長期休暇の過ごし方
  • 「スマイルゼミ」ならタブレット端末が親の代わりに
  • スマイルゼミ小学生コースの「自由研究おたすけナビ」
  • スマイルゼミ小学生コースの「読書感想文おたすけナビ」
  • スマイルゼミ小学生コースの夏休みの機能は他にも充実!
  • まとめ

幼稚園児、小学生の【夏休み冬休み】の長期休暇の過ごし方

幼稚園や小学校に通われているお子さんをお持ちの方で、長期休暇の夏休み、冬休み、春休みに、どうやって子供と過ごすか迷う方も多いと思います。

 

幼稚園は「預かり保育」「一時保育」を利用しないと、夏休みは子供と一緒に過ごす時間がタップリあります。

 

自宅で子供と一緒に過ごす時間に、幼児向けの通信教材を利用する方もいると思います。ただ紙教材だと、子供に付きっきりで勉強を見てあげる必要があります。

 

タブレット端末「スマイルゼミ」なら、子供の勉強を見る時間を軽減してくれます。

 

  • 付きっきりで目をかけてあげらない
  • 子供と一緒に過ごす時間があまりとれない
  • 少しの時間だけでも子供の面倒を見ずにリフレッシュしたい

 

・・・などなど、ママさん・パパさんの負担を軽くしてくれる、子供が自主的に進められる学習教材です。

 

 

子供が未就学児、小学校低学年の時は、とても助かります。


「スマイルゼミ」ならタブレット端末が親の代わりに

タブレット教材の「スマイルゼミ」なら、親の代わりに画面や音声で学習を案内してくれます。

 

問題の自動読み上げ機能や、難しい場合にヒントを出してくれます。また子供が解答したら、自動丸つけ機能により採点、間違えた箇所の解説をしてくれます。

 

 

スマイルゼミなら未就学児でも一人で自宅学習できる機能が満載です!


 

ただし、子供が問題が難しくてグズったり、やる気を無くしたりすることもあります。

 

私の子供は小学生に入学してからスマイルゼミの受講をはじめました。現在、小学2年生ですが、問題が難しい時は、途端にやる気を無くすときがあります。

 

そんな時は、スマイルゼミの問題を見て、一緒に勉強することもあります。最終的には親の協力は必要になります。

 

他にも子供やる気を引き出す機能については、以下の記事をご覧ください。

 

関連記事:自主的に学習、やる気を引き出す機能

スマイルゼミ小学生コースの「自由研究おたすけナビ」

スマイルゼミ小学生コースには「自由研究おたすけナビ」があります。

 

簡単な質問に答えるだけのタイプ診断によって、子供にオススメの自由研究を提案してくるのが「自由研究おたすけナビ」です。

 

タブレット端末だから、すぐにその場で、子供にとってオススメの自由研究が表示されます。

 

 

その中から、好きな自由研究を選ぶだけ!

 

自由研究のテーマの選び方、まとめ方をタブレット端末が指示してくれるので、子供が困らずに自由研究を完成させられます。

 

「自由研究おたすけナビ」の詳細を見るスマイルゼミ

スマイルゼミ小学生コースの「読書感想文おたすけナビ」

こちらも最初に簡単な質問に答えるだけで、子供にとって読書感想文を書くのにオススメの本を提案してくれます。

 

タブレット端末だから、すぐに本を紹介してくれて、さらに読書感想文の書き方のナビゲートしてくれるのが「読書感想文おたすけナビ」です。

 

「読書感想文おたすけナビ」の詳細を見るスマイルゼミ

スマイルゼミ小学生コースの夏休みの機能は他にも充実!

スマイルゼミ小学生コースの夏休みの機能は他にも充実!

 

「スマイルゼミ」は夏休みの自由研究・読書感想文をフォローしてくれる機能以外にも

 

  • 1学期のつまずきやすいポイントの総復習講座
  • 追加料金がかからない「プログラミング講座」
  • 全国学力診断テスト

 

といった、小学生の夏休みならではの充実した機能があります。

 

総復習講座は1学期の復習、そして2020年度から、すべての小学校で必修化されている「プログラミング」も講座の1つとして配信されます。

 

スマイルゼミの「プログラミング講座」については以下の記事にまとめました。

 

関連記事:「スマイルゼミ」なら追加料金なしで「プログラミング講座」が学べる

 

 

また、全国の小学生が挑戦する「全国学力診断テスト」も無料です。

 

学力到達度が分かるだけでなく、苦手得意を判定し、一人ひとりに適した復習講座を配信してくれます。

まとめ

スマイルゼミは長期休暇の一人学習を手助けしてくれる機能が満載です。

 

小学生コースなら「自由研究」や「読書感想文」のおたすけナビなどもあります。

 

 

スマイルゼミなら長期休暇の、子供の一人学習に役立ちます!


 

スマイルゼミの資料請求は↓

\ 教材が分かる資料は無料です /

スマイルゼミ

※今なら資料請求だけで「ポケモンファイル」がもらえます!4月25日(火)まで

≪前のページへ  次のページへ≫

タブレットで学ぶ幼児教材


会費の疑問

  • 会費が安くなる一括払い・継続割引
  • 途中で入会したら会費は日割り?

スマイルゼミ始める前の疑問

  • 「スマイルゼミ」感想・口コミ
  • 教材が簡単すぎると思う場合は?
  • 何歳、いつから学習できる?
  • 退会方法・解約の注意点
  • タブレットの無料レンタルは可能?

教材の疑問

  • スマイルゼミ「コアトレ/みんトレ」とは?
  • スマイルゼミ幼児コースに英語教材はある?
  • 幼児コースにプログラミング教材はある?

タブレット端末の疑問

  • 自主的に学習、やる気を引き出す機能
  • 学習状況は親のスマホ・PCで確認可能
  • ネット接続できない場合も学習できる?
  • タブレット端末の再利用方法
  • タブレットはネット/動画/アプリ不可
  • タッチペンが反応が悪い場合
  • タブレット教材による悪影響は?

その他の疑問

  • スマイルゼミ体験会とは?
  • 友達紹介・お得なキャンペーンはある?
  • スマイルゼミは長期休暇の1人学習をサポート
  • スマイルゼミの電話対応

他教材との比較

  • 「スマイルゼミ」と「幼児ポピー」を比較
  • 「スマイルゼミ」と「Z会」を比較
  • 「スマイルゼミ」と「まなびwith」を比較
  • ネット不要のタブレット教材「天神」
  • 無学年制材「すらら」体験レビュー

管理人プロフィール

ゆかりアイコン

ご訪問ありがとうございます。

当サイトの管理人「ゆかり」です。 夫1人、小学生の娘1人の3人家族です。

家での学習のため幼児教材をいろいろ試している中、タブレット端末で1人でできる「スマイルゼミ」に興味を持ちました。

お問い合わせは以下よりお願いします。

メールはこちら

管理人「ゆかり」のプロフィール
免責事項/プライバシーポリシー

【以下のブログランキングに参加してます】
にほんブログ村 教育ブログ 教育教材へ
にほんブログ村


幼児教育ランキング

タブレットで学ぶ幼児教材


資料請求はスマイルゼミ【幼児コース】

このページの先頭へ戻る
サイトマップ
Copyright (C) 2023 幼児タブレット教材おすすめ比較2023 | 未就学児スマイルゼミ体験ブログAll Rights Reserved.