幼児コース「スマイルゼミ」の評判・歴史【イード・アワード2年連続受賞】
幼児コース「スマイルゼミ」は、未就学児でもタブレット端末で学習できる通信教材です。
小学校にあがる前の未就学児が学べるタブレット端末は、2019年4月時点ではジャストシステムの「スマイルゼミ」しかありません。
タブレット端末の大きなメリットとして、音声や画像の案内によって、子供が1人で学習を進められるという点です。
関連記事:未就学児でも1人で学習、やる気を引き出す
今回は幼児コース「スマイルゼミ」の評判・歴史を調査しました。
今すぐ無料で資料請求!
※12/20(金)までならクリスマスパッケージでお届け!他にも「12月講座が無料」「アイロボットが当たる」特典もあります。まずは以下より資料請求↓
幼児コース「スマイルゼミ」の評判は?【イード・アワード2年連続受賞】
ジャストシステムが運営してるが通信教材「スマイルゼミ」は、
イード・アワードの「小学生タブレット部門」は最優秀賞を2017年、2018年連続受賞している、すぐれたタブレット教材です。
イード・アワードとは株式会社イードが、通信教育の顧客満足度調査を実施し、幼児・小学生・中学生・高校生向け通信教材を表彰してます。
これまではタブレット教材は小学生以上しかありませんでした。
ジャストシステムが「幼児版もほしい」という声に答えて、2018年12月に誕生したのが「幼児コース」のスマイルゼミです。
幼児コース「スマイルゼミ」の歴史
「スマイルゼミ」を運営するジャストシステムは、小学校へのデジタル学習の導入に約20年の実績があります。
そのノウハウをもとに家庭教育に追究して誕生させたのが、タブレットで学ぶ通信教育教材「スマイルゼミ」です。
小学生コースが2012年12月にサービスを開始、2018年12月から幼児コースがスタートしています。
「スマイルゼミ」はタブレット端末で学習できる通信教材の先駆けです!
【最後に】「スマイルゼミ」のメリットを取り入れて活用しよう
「スマイルゼミ」の最大のメリットはタブレット端末による1人での学習です。
とはいえ、ずっと1人で学習させるのはよくありません。
たまに声をかけたり、学習が終わったら褒めてあげるなど、子供へのフォローも大切です。
「スマイルゼミ」には、子供の学習状況を確認できる「きょうのできた!」という機能があります。この機能で一緒に結果を確認して、子供を褒めたり出来ます。
「きょうのできた!」については以下の記事をご覧ください。
関連記事:スマイルゼミ「きょうのできた!」
「スマイルゼミ」のメリットを取り入れて、子供の家庭学習を進めましょう!
今すぐ無料で資料請求!
※12/20(金)までならクリスマスパッケージでお届け!他にも「12月講座が無料」「アイロボットが当たる」特典もあります。まずは以下より資料請求↓